忍者ブログ

ストレッチで痩せる

ストレッチのダイエット効果や痩せる為の様々なストレッチの方法を紹介

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

痩せるストレッチとして、人気の高い『骨盤ストレッチ』。
骨盤ストレッチは、骨盤回しとしても知られていますが、
骨盤のゆがみを直すことで、ダイエット効果が得られるだけでなく、
便秘や肩こりの解消や猫背の解消など、体のあちらこちらの悩みも
解決できるというものです。

骨盤は、背骨とも連動していますから、骨盤のゆがみを正すことで、
背骨のゆがみも治り、体全体が正しい姿勢を保てるようになるため、
体調が良くなるのかもしれませんね。

<骨盤ストレッチ その1>
①両足を肩幅に開いて立ち、両手を腰に当て、腰を大きく回転させる。
 上体はまっすぐ起こし、前を向いたまま行う。

②右回し、左回し、各10回行う。
※腰を回すとき、つま先やかかとが床から離れないこと。

<骨盤ストレッチ その2>
①足を肩幅に開いて立ち、上体を前に倒す。
 体が固い人は、少し勢いをつけて倒すと良い。

②体を起こして、腰に手を当てて、上体を後ろにそらす

③前屈と後屈で1回とし、10回行う。

<骨盤ストレッチ その3>
①足を肩幅に開いて立ち、太ももの上のほうにある骨の突起を押し込む
  ような感じで、腰を押す。

②右側と左側で1回とし、左右交互に10回行う。
※上体はまっすぐ立てて、腰だけ動かすように行うこと。

この3つが骨盤ストレッチの基本運動です。
骨盤ストレッチでは、ゴムチューブを腰骨の下に巻きますが、
このゴムチューブは、自転車のチューブを切り開いたものでOKだそうです。

また、骨盤ストレッチは、すぐに効果が出るものではなく、続けることで、
骨盤のゆがみが解消され、効果が出てくるものだそうですから、
継続しやすいような工夫をすることも、必要かもしれません。

せっかく骨盤ストレッチで、骨盤のゆがみを解消しようとするのですから、
横座りをしたり、片側だけで荷物を持ち続けたり、足を組んで座ったりといった
骨盤をゆがめる姿勢をできるだけ取らないようにすることも大切ですね。

骨盤ストレッチは、手軽に行うことができ、下半身痩せに効果があると人気のストレッチ。
まだ、試したことのない方は、ぜひ一度試してみてください。


ティップネス

PR

ブログ内検索

アーカイブ

| HOME Next >>
Copyright ©  -- ストレッチで痩せる --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]